2020.01.31
2020年(5期目)の方針について

こんにちは!木村です。
新たな年が始まって、フェルクは第5期目を迎えることが出来ました!!!
今回は、5期の方針について書きます。
この記事の目次
1.1期~4期の振り返り
まずは、1期~4期の振り返りをします。
4期の振り返りについて、詳しい内容は下記にあります。
前回記事:2019年(4期目)の振り返り
創業時は、社員満足度・顧客満足度を重視してホワイト企業を目指してきました。
特に意識していた項目は下記です。
・お客様:継続率
・フェルクメンバー:残業時間削減、スキルアップ、平均年収アップ
上記を達成する為に、「教育」に注力しました。
・業務に直結するセミナー参加、セミナー自社開催、資格取得
・生産性向上の考え方を学ぶために、マネジメントゲーム研修・TOC研修に参加
結果として少しずつではありますが、社内体制が強化されていきました。
2.2020年(5期目)の方針について
<理念>
ウェブを通じて日本をHAPPYにする!!
<5期:重要事項>
・新規事業の取り組み
・新規獲得の仕組み_紹介以外_HPの充実化
・事務所移転の準備
・職責にあわせた評価制度の見直し
・オリンピック開催時期への対応
<事業領域>
デジタルマーケティング会社
<行動指針>
・相手の立場になって物事を考える(まず相手を徹底的に理解する)
・相手のためになること考え実行、アドバイスをする
・言動一致(言うこととやることを一致させる)
・報連相を徹底する
・感謝の気持ちを大事にし、素直な心を持つ
・嘘をつかない
<キーワード>
「HAPPY経営」
・体:健康状態を保つ
・心:健全な心を保つ
・頭:スキルアップを目指す
・時間:自分自身と向き合う時間を確保する
・お金:悩まない状態をつくる
<KPI>
継続率:100%
生産性向上
今期は、事業領域の拡大や新規事業の取り組みなどいままで以上の変化が予想されますが、
将来を見据えるととても重要な取り組みになります。
3.これからのフェルク
さらにHAPPYを増やすために、お客様満足度・社員満足度を追求しながら、
日本の社会問題の解決を意識して行動します。
そのために、事業内容・雇用・社内体制を中心に挑戦を行います。
詳しくは、別の機会で書かせて頂きます。
4.さいごに
今期の方針に沿って活動するだけでなく、
あらためてウェブに感謝するとともに、自分たちの「情熱と知恵」を最大限活用して、
「社会」から応援され、「未来」から感謝される存在となれるように、精一杯、行動し成長します。
今年もどうぞ宜しくおねがいします!!
人気の記事
【初心者必見】Googleスキルショップを活用してGoogle広告のトレーニング
2020.2.28
マンダラチャートの欠点と補完法
2020.1.28
知らないと怖い「Googleキーワードプランナー」の仕様と機能【中級者向け】
2020.6.26
【バナー参考】おすすめのバナーまとめサイト〜厳選3選〜
2020.7.1
代表取締役 木村 誠宏インタビュー「ウェブで困っている人を助けたい」が原点。【フェルク代表が今、大切にしていること】
2025.8.1
フェルクの採用活動を模索する ~アプローチ方法編~
2020.3.3
【LP参考】おすすめのLPまとめサイト〜厳選3選〜
2020.8.28
今から出来る【思考整理】
2019.5.20
【2020年最新版】Facebook広告のバナーサイズをご紹介!
2020.7.3
ビジネスメールでよくある間違った敬語とは?
2019.6.6
サービスに関するお問い合わせ・ご相談はこちら
ウェブマーケティングに関する課題やお困りごとなど、まずはお気軽にご相談ください。