2019.05.24

リスティング広告運用者にオススメ!コピペ高速化ツール

こんにちは!

フェルクの中村です。

 

いきなりですが運用者のかたで、

「毎日やること無くてヒマだな~~~」

という方はいらっしゃいますでしょうか?

 

おそらくいないと思います。。。

多くの方は

「毎日やることが多くて充実してるぜっ!」

「毎日やることが多くて大変だ…」

というふうに良くも悪くもいそがしい毎日を送っていると思います^^;

 

今日はそんないそがしい運用者の方に絶対オススメの、作業時間を短くするコピペの高速化ツールをご紹介します!

 

Clibor(クリボー) クリップボード履歴を残すWindows用のツール~

ご紹介するのは、Cliborというアプリケーションです。

「 ctrl + c 」でコピーした過去のテキストを、履歴として保存できる機能があるツールです。

下の図が履歴として保存されている状態でCliborのメイン画面となります。

 

 

「 ctrl 」を2回おすと履歴一覧が開き、左端に書いてある数字またはアルファベットを押すと、

そのテキストをペーストしてくれます!

 

詳しい使い方はWeb上で色々な方が記事を書いてくれているので調べてみてください。

また以下のリンクからCliborのDLができます

https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se472890.html

 

 

この記事では、運用者として実際にCliborを使っているわたしが、

「どんなときに便利だと思うか」「どれくらい時短になるか」「なぜ時短ツールを入れるのか」

をお話していきたいと思います!

 

Cliborは今ではもう使わないことが考えられないほど超絶に便利なツールなのぜひお読みください!!

 

「こんなときに便利!」時短の例

各種ツールへのログイン情報の時短

弊社では各広告アカウントのログイン情報(IDとパスワード)を管理しているスプレッドシートがあります。

Cliborを使う前は、IDをログインするツールにペーストした後に、今度はパスワードをコピーするために、スプレッドシートに戻っていました。

この作業にCliborを使うことでわずかな時間ですが短縮できました。

ササッとログインできるのが気持ちよいですね(^^)

 

レポート作成の時短

レポートを作っていると管理画面から数値を取ってくることが多いと思います。

そのときにも「費用、CV、CPA、CVR」など必要な情報をまとめてコピーしておけば、

レポートに画面を切り替えたら、連続でペーストができすぐに作業が完了するので時短になります!

 

一日どれくらいの時短になるのか

正確に測ってはいませんが、毎日だいたい5分~10分の時短になっていると思います。

レポート作成などデータを扱ったりテキスト入力が多いときが10分くらい時短になりますね。

 

なんだ、5分、10分だけか~ともし思った方はちょっと待ってください!

もう少し長いスパンで考えてみましょう。

 

1日5分を時短できるとなったとき、

月の営業日を20日としたら5分×20日で100分=1時間40分

1年にしたら100分×12ヵ月で1,200分=20時間

と長いスパンで考えるとインパクトが大きいのがわかってもらえると思います。

 

1年で2日分以上の時間を時短できるのです!

 

まとめ ~時短をする意義~

リスティング広告の運用者がすべきことは、

「お客さまのビジネスの目的を達成するために何をするべきかを考え、実行すること」

と言えます。

 

考える

実行する

 

この2つの内、できるだけ考える事に時間を当てるべきでありますが、

実際は「入稿やレポートの作業に追われて、考えるヒマがない。。。」という方も多いのではないでしょうか。

わたしも作業に追われてしまうことあります。

 

そんないそがしい毎日だからこそ、

Cliborのようなツールを使って、できるだけ実行する際にかかる時間を短縮していくことに大きな意義があります。

それがお客さまのためでもあり、運用者自身のためにもなります。

 

今回はコピペの高速化ツールCliborのご紹介でしたが、Web上にはいろいろな時短ツールがあります。

画面のキャプチャツールや、キーボードのキー割り当ての変更など、

ふだんの作業を時短できる方法はたくさんありますので、今日を機に一度

「いつものこの作業、時短できるかも。。。?」

と考えてみてもらえると嬉しいです!

 

中村

         

サービスに関するお問い合わせ・ご相談はこちら

         

ウェブマーケティングに関する課題やお困りごとなど、まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談はこちら