2019.08.27
タスク管理ツールは「esa」がおすすめ!
こんにちは!山吉です!
突然ですが、みなさんはどのようにタスクを管理しているでしょうか。
私の場合、今回紹介します「esa(えさ)」というタスク管理ツールを使用し、退社前に翌日にやることを挙げ
当日急なタスクがあれば、すぐ出来るものは記入せずに即作業し、時間がかかるものは追加して対応をしています。
(もちろん前もってわかっているタスクはその段階で記入します)
どなたも自分がわかるように「メモ」や「Googleカレンダー」に予定を書き込むなど
色々な方法で対処されていると思いますが、
「esa」は自分流にカスタムして使うことが出来たり、コメントや誰が確認したかも一見してわかるので
タスク漏れも余計なミスも激減するかと思います!
1.タスク漏れゼロ!「esa」とは
自律的なチームのための情報共有サービス
・最初から完璧を目指さない。
ドキュメントは書き途中(WIP)から仲間と共有してしまおう。
・履歴が残るので、同じページを何度も更新してOK。
チームでゆるく共有しながら徐々にドキュメントを育てます。
・チャットのように気軽に発信、Wikiのように整理・編集する。
フローとストックの間をシームレスに繋げたい。
個人で使うも良し、チームで使うも良し、アイディア段階から気軽に考えを共有できるので
プロジェクトを進めるのにも持ってこいのツールです!
僕自身はタスク管理に使っていますが、日報、ブログの下書き、メモなど様々なことにも使えます!
画像だけでなくファイルも共有できるのが嬉しい点です!
esaは税込み500円(1ユーザー・1ヶ月あたり)で利用できるのですが、
トライアルとして、2ヶ月間も無料で使えるので1度使ってみることをおすすめします!
※2019年10月1日以降も変わらず、税込み500円(1ユーザー・1ヶ月あたり)で使えるそうです
2.esaの簡単な使い方
それでは簡単な使用方法をお話しようと思います!
まずは実際に私がどのようにタスクを管理しているのかをご覧ください!
今後チームで使用する可能性もあるかと思い、「誰」の場所かを分かるように自分の名前を使用しています。
大カテゴリーから中、小カテゴリーへと紐づけすることが可能なので、次のカテゴリーを覗いてみます!
大カテゴリー(山吉)→中カテゴリー(タスク)→小カテゴリー(アイキャッチ)と
どんどん細かく紐づけて行くことが出来ます。
それでは、「アイキャッチ」カテゴリの「190826」に入り込んでみましょう!
このようにタスクの内容だけではなく、コメントをすること、コメントをもらうこともでき
誰がいつ更新したのかもすぐにわかります!
終えていないタスクと、終了したタスクも画像のように「濃薄」で確認することができますので
タスクが漏れてしまうことはほとんどないはずです!
3.おわりに
いかがでしたでしょうか。
とても可愛いデザインですよね!
使いやすいですし、僕は大満足しています!
自分で問題なくタスクを管理出来ていて、業務を遂行できるのであれば、何を使ってもいいかと思いますが、
管理の仕方で今後の自分の成長曲線も変わってくる場合があると思います!
振り返りにも適しており、「このタスクに何分かかった」「この類のタスクはここに気をつける」などなど
紐付けやタグの機能などをうまく利用して、終えたタスクからの学びを無駄なく生かしてみてはいかがでしょう!
人気の記事
【初心者必見】Googleスキルショップを活用してGoogle広告のトレーニング
2020.2.28
マンダラチャートの欠点と補完法
2020.1.28
知らないと怖い「Googleキーワードプランナー」の仕様と機能【中級者向け】
2020.6.26
Google広告「コンバージョン課金」のすべて。配信量が増えない時の対処法は?
2020.1.20
【バナー参考】おすすめのバナーまとめサイト〜厳選3選〜
2020.7.1
コンバージョン数が減少した場合の「原因」と「対策」【リスティング広告】
2019.6.11
ビジネスメールでよくある間違った敬語とは?
2019.6.6
GDNの「広告が表示された場所」にはお宝情報が眠っている?
2019.7.16
Google広告の知ってると差がつく3つの指標をご紹介
2020.5.29
【2020年最新版】Facebook広告のバナーサイズをご紹介!
2020.7.3
サービスに関するお問い合わせ・ご相談はこちら
ウェブマーケティングに関する課題やお困りごとなど、まずはお気軽にご相談ください。