2019.06.11

Google広告の平均掲載順位が2019年9月に廃止!代わりに何を見る?

こんにちは!

フェルクの中村です。

 

2019年9月にGoogle広告から平均掲載順位の指標が無くなることをご存知でしょうか?

 

検索広告のパフォーマンスを測る指標として、長年存在していた指標だけに廃止のインパクトは大きいと思います。

 

運用者の方の中には平均掲載順位を使って、

以下のようなチューニングをしている方も多いのではないでしょうか。

 

「CV数が減っている」

「クリック数が減っている」

「クリック率が下がっている」

「平均掲載順位が下がっている」

「オークション分析を見るとどうやら競合が入札を強めて順位を上げているようだ」

「入札を上げる、広告文を変える、KWを変える、などを行って対処しよう!」

 

 

私も少し前まではこのような流れでチューニングをすることは結構ありました。

 

しかし現在では平均掲載順位はあまり見なくなりました。

代わりに後ほど紹介する新たに登場した指標を元にチューニングを行っております。

 

そうなんです!

平均掲載順位よりも運用の参考にするべき指標が出来たために、平均掲載順位は廃止の運びとなったのです。

 

本記事では、平均掲載順位が廃止になった理由と、代わりにどの指標をみるべきかについて話したいと思います。

 

平均掲載順位が廃止になった理由 ~順位ではなく位置が重要~

平均掲載順位が廃止になった理由についてGoogleから公式な声明はありませんが、

現在の検索結果における広告の表示のされ方に対して、

平均掲載順位はパフォーマンスを把握するためには不十分な指標となったから、

と広告業界では考えられております。

 

また大事なのは掲載順位ではなく掲載位置であると認識することである、と考えられています。

 

理由は下の図をご覧いただければご理解いただけると思います。

 

 

赤く囲っているものはそれぞれの検索結果における掲載順位の1位の広告です。

右の場合では1位でも上位に表示はされておらず、当然左の場合とクリック率などパフォーマンスにも差が出ます。

 

パフォーマンスに影響を与えるのは順位ではなく掲載位置です。

 

平均掲載順位では十分に掲載位置の把握ができないため、廃止になったと考えるのが自然です。

 

それでは次に何を平均掲載順位に代わって何を指標にすればよいかを見ていきましょう。

 

ページの最上部(上部)インプレッションシェアを活用

Googleは2018年11月に新たな指標として「 検索広告のページ最上部インプレッション シェア」「検索広告のページ上部インプレッション シェア 」を導入しています。

 

そして平均掲載順位に代わり広告の掲載位置を最適化する際の参考指標としてこれらを推奨しております。

 

以下のテキスト・画像はGoogleヘルプからの抜粋です。

 

検索広告では、検索結果ページでの広告の視認性の高さを把握することが重要になります。そのため 11月に、「ページ最上部インプレッションの割合」と「ページ上部インプレッションの割合」を導入し、広告がページの上部と最上部に表示される割合を確認できるようにしました。これらの新しい指標により、平均掲載順位よりも明確にページでの広告の視認性の高さを把握できます。

 

 

これらの指標を活用することで広告主様の広告がどれほど上部や最上部に表示されていたかなどがわかります。

 

先のチューニングの例でいうと、

 

「クリック数が下がった原因は、検索広告のページ上部インプレッション シェアが下がったからだ。

入札を上げてクリック数が増えないか様子を見よう」

 

というような対処に変えることでパフォーマンス改善の動きを取ることができます。

 

平均掲載順位が廃止される9月を待つまでもなく、今から真に見るべき指標を参考にチューニングをしていきましょう。

 

まとめ

長い間、運用における代表的な指標として活用されていた平均掲載順位ですが、

Google広告の進化により『掲載位置の把握』という役目を新たな指標にバトンタッチすることとなりました。

 

今まで活用していた指標や考えた方を変えるスパンは日に日に短くなっているので、

新しい情報を常にキャッチして自分の運用に役立てて行くようにしましょう。

 

以上、中村でした!

         

サービスに関するお問い合わせ・ご相談はこちら

         

ウェブマーケティングに関する課題やお困りごとなど、まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談はこちら